期間工について

マツダの期間工を体験した人の寮での失敗しない生活方法など

2019-01-17

マツダ

今回は、実際に【マツダ】で期間工として働いたことのある方に、独自でインタビューを行い

期間工として働くことにしたキッカケや、実際の給与、職場・寮の雰囲気など…

これから期間工への転職を考えている方にとって、少しでも不安を払拭できる情報を提供できればと思います。

 

マツダ期間工ライターの紹介

今回インタビューに応じてくれたのは、マツダ期間工歴2年のnayさん(27歳 男性)。現在はマツダでの期間工を辞めて、建築系のお仕事に転職されています。

 

奥さんと4歳・2歳の3人家族で、期間工時代は単身、寮生活を送っていました。

マツダの期間工を選んだキッカケ

期間工を選んだのは、単純に給料が良かったからです。

それまでも建築系の仕事をしていましたが、会社の都合で仕事量が減り、収入がまったく安定しませんでした。

ただでさえ子供も生まれ、お金が必要だったこともあり、期間工として働くことを決めました。

ただ私自身、寮に入って家族と離れることには抵抗がありましたが…

奥さんの総意で、スグに家を追い出されました。苦笑

マツダを選んだ理由は?

私は福岡県出身だったので、北九州に職場がある日産と迷いましたが…

その当時は、マツダの方が待遇面も良く、寮と職場の距離も近いということもあって、マツダを希望しました。

期間工.jp(期間工派遣会社)でその辺の情報は収集しました。

マツダの期間工ではどんな仕事をしましたか?

マツダは基本的にすべての工程を自社一括でするスタイルのようで、様々な部署がありました。

初めに工場見学をしましたが、1日では回り切れないくらい広いところで、正直ワクワクしました。

女性期間工も何人かいたような気がします。

私が配属されたのは「鍛造(たんぞう)」と呼ばれるところで、鋼材を部品の形にプレスして、部品を生成する部署でした。

その部署の仕事は楽でしたか?

私は昔から現場仕事が多いので、暑いのには慣れているつもりでしたが…

鍛造は室内での作業になるので、熱気がこもってすごく暑い作業でした。

外の現場仕事の暑さとは種類が違ったので、汗が滝のように流れたのを覚えています。

途中からは水筒を2本くらい持参して、常に水分補給をしていました。

ハッキリ言って最初はキツイですが、長年鍛造をしている仲間たちは、笑いながら作業していることもあってか、自然と慣れてきました。

実際、マツダの給与はどうですか?

祝い金の設定が高い時期に入社できたのと、残業をしっかりしてくれたこともあって…

比較的最初の方から高めの給料をもらうことができました。

始めて給料が振り込まれたときは、奥さんも驚いていました。

扶養家族もいたので、引かれる税金も安く済みましたし、寮費もタダなので、ほとんどを家族に送ることができました。

他の期間工を体験していないですが、マツダでも残業や深夜手当などを合わせると、高い給料になると思います。

マツダの寮はどんな雰囲気でしたか?

私の寮は「大原寮」で、比較的、期間工の方が多かったように思います。

決してホテルやレオパレスのようなキレイな部屋ではありませんでしたが、個室でしたし、充分な環境でした。

ただネットがつながっていないので、あまり動画などは観ないようにしてギガを抑えていました。

ご飯も寮食があったので、そこで安く毎日食べられましたし、全体的に非常に満足でした。

全体的なマツダの印象はどうでしたか?

マツダは正社員と期間工の仲も良く、非常に快適な職場だったように思います。

ネットなどで他の期間工の情報を見ると、マツダはまだ恵まれている環境なのかな?とも感じました。

寮も快適でしたし、私はマツダで良かったと思います。

ただ、関東や愛知などの遠いところの期間工は時給も良く、興味を持ちました。(福岡からは遠いので行けませんが…)

最後に…

後で奥さんに聞いたところ、私がマツダで期間工をした2年間で、300万以上は貯められました。

私の場合、給料はすべて奥さん管理で、お小遣いを入金してもらう形だったので、それくらいでしたが…

独身の期間工仲間たちは、2年で400万以上貯めている方もいました。

建築系は良い時は良いのですが…仕事にもムラがあるため、今後も不安な時が出てくるかもしれません。

そういった時に、期間工は非常に便利な職業だと改めて思いました。

もしも建築関係が不況になった時は、期間工から正社員になれるところを選んで、チャレンジするつもりです。

今はとりあえず、現場仕事を頑張ります!

 

-期間工について

Copyright© 期間工の時代 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.