期間工について

期間工を始めたらきつい工程に決まった時の対策方法4選

2022-10-26

期間工の工程がまじできつい、どうしたらいいの?

もし、期間工始めて想像していたよりきつかったら、どうしよう・・続けられるか不安だなと思う人多くいます。

 

今回の記事ではこんなお悩みを持っている人の解決の為に記事を書きます。

本記事の内容

  • きつい工程に決まった時の対処方法
  • 期間工のきつい工程の現状
  • 期間工の楽な工程について

私もスバルやリコーなどの車体製造のバリバリの期間工や電子部品製造の工場勤務までいろいろやってきました。

 

私の経験を活かして期間工できつい工程になった時の対処法をお伝えします。

 

私のお伝えする対処法を実践してもらえば、今の最悪の状況よりは確実に改善できます。

 

きつい工程になった時にどうすればいいか分からなくて困っている人が、何をすればいいのか分かる記事です。

 

期間工のきつい工程になった時の対処方法4選

きつい工程になってヤバイ・・どうしたらいいの?

期間工始めたら想像以上にきつい。向こうでやってる人は楽にやってるように見えるし絶対ハズレの工程にあたってしまった。

 

こんな時でも焦らずにやるべきことをやって柔軟に対処すれば問題ありません。

 

 期間工できつい工程にあたった時にやるべきこと

  • まずは1ケ月くらいだまってやってみる
  • アドバイスをもらって建設的に対処する
  • 診断書をもらって変更を具申する
  • 変更の希望だけ出す
  • まずは1ケ月だまってやってみる

ひとつづつ詳しく解説します。

 

きつい工程でも1ケ月くらいはだまってやってみる

最初きついと思って始めた期間工でもだんだん工程になれてきつくなくなることがほとんどです。

特に最初に始めた期間工の仕事ではなおさらです。

 

身体を使う仕事なのでどんなに楽な工程でも最初はきついと感じます。人間であれば普通で、生きているんだなと感じる事ができる良好な状態。

 

今まで、アルバイトなど簡単な仕事の経験しかなければ、なおさら最初の期間工はきつい工程だと感じるものです。

 

最初の期間工員のマインド
  • こんなの絶対に間に合わない
  • 自分の工程ってやけにきつくない?
  • 向こうの工程だったら間に合うのに
  • 隣の人ってやけに楽そうじゃない?

こういうマインドになって期間工の工程がやけにきついと感じるのは期間工初心者であれば全員が通る道です。

 

まずは1ケ月頑張ってみましょう。普通は2週間もすれば工程になれて楽になっていきます。

 

きつい工程にあたっても、まずはアドバイスをもらって改善しなければいけない

期間工始めてきつい工程にあたっても直ぐに交替を申し出るのではなく、改善を図ることが大切

きつい工程にあたって初日に『この工程はやばい、続ける自信が全くない』。こう思っても、すぐに工程の変更を申し出るのはよくありません。

 

この工程がやばいと思っても、まずかこれをやってみよう。

  • 時間が間に合わないなら、経験者にコツや上手な作業方法を聞く
  • 上司に悩みを相談してみる

きつい工程だからと直ぐに交替を申し出たら、こいつは努力もしない駄目な奴だなってレッテルを貼られます。

 

もちろんすぐ辞めたいブラック企業ならそれでもいいのですが、期間工は基本的に大きな工場でちゃんとしている所です。

 

頑張っている人なら上司の人は、あなたのことを気にかけて、アドバイスしてくれます。

 

何をどう努力すればいいか分からない人もいるでしょう。

そんな時はまずは先輩や上司などに何かの改善方法を求めるのが一番です。

そして一番大事な事は、その上司や先輩のアドバイスを信じてひたすら愚直に実践する事です。

ちょっと疑問に思うようなことでも、信頼している先輩や上司のアドバイスは素直に受け取ることが必要です。

 

作業のどこがきつくて何を改善すればいい方向に向かうのか真剣に考えないといけません。その為には上司や同僚は積極的に活用しましょう。

 

本当にきつい工程なら診断書をもらって対応しよう

本当にきつい仕事なら、病院で診断書をもらって工程の変更を申し出ましょう

まじできつい、本当にそうなら病院で診断書をもらいましょう。体のどこかに痛みがあるなら診断書もらえますし、そうでなければ鬱の診断がもらえます。

診断書があったら、工場も否が応でも対応しなければいけません、でも期間の更新は難しくなります。

今の契約の期間終了で期間工を辞めるつもりで申請しましょう。

診断書をもらえない状態であれば、残念ですが本当にきつい状態とは言えません。改善の努力が必要です。

嫌な仕事であれば直ぐに辞めるのも仕方ないでしょうが、お金の為に頑張らないといけないなら健康なうちは努力を続けないといけません。

診断書が有ればほぼ100%工程は変わります。でも次の更新も難しいです。覚悟して申し込みましょう。

どうしてもきつい工程なら変更の希望だけ申し出る

身体に異常がない場合でも、どうしても続けられないきつい工程もあるでしょう。その時は希望だけ申し出ましょう。

そして、しばらく我慢して続けます。2週間くらい頑張っても対応してくれないのであれば、その期間工は辞めた方がいいでしょう。

正直言って、2週間も放っておくような工場はあまりおすすめできないし、あなたにとっても限界だと思います。

その工場には縁がなかったと別の仕事に代わることをおすすめします。

どうせ辞めるんだったら、最初から辞めた方がいいんじゃない?と思う人もいるかもしれませんが2週間くらいは待った方がいいです。

期間工で働く人の事を思って仕事をしている工場の上司であれば、2週間もあれば普通は何かの対応をしています。

2週間もすれば、工程の変更や人員の増加など何かの対処をしていることがほとんどです。

2週間もなんの対応もないなんて、まっとうな期間工の工場であれば考えられません。

なので、申し出てしばらくは我慢してきつい工程は続けましょう。

それでも改善がなかった場合は

建設的な意見で工程の変更を申し出ても、何の対応もしてくれない期間工の工場であれば辞めるべきだと思います

 

期間工のきつい工程は何があるの?

期間工の工程できつい工程はこれだ、ってあるのかな?

正しくは、多くの人がきつそうだなと思っている工程はもちろんあります。

 期間工の仕事で本当にきつい工程

  •  車体製造での組み立て
  • 運搬
  • 鋳造
  • インパクトを使う工程

ここにあげた工程は不人気で多くの人があんまりやりたくないと思っている期間工の工程です。

ひとつづつなぜきつい工程だと言われるのか解説していきましょう。

車体組み立ては全身運動できつい工程

車体の中に入ったり出たり体を大きく動かすのでとにかくきつい。

運転席や助手席のフロントパネル付近の組み立てだったら、体をかがめたりして毎回自動車に乗り込まないといけません。

1日中やっていると、身体への負担はとても大きく腰を痛めたりする危険度が高いです。

座席など、重量のある部品はクレーンで吊って組み立てることができるようになっているので改善はされています。

それでも、大きい部品を組み立てるのは楽ではありません。

  • フロントパネル
  • ナビ
  • 座席

ラインなのでそれなりのスピードが必要で、プレッシャーもかかります。

車体の組み立ては腰を痛める人も多く、期間工でも特にきつい工程です。

 

運搬は力仕事できつい工程

ハンドリフターを使っての運搬はたくさん歩くきつい工程の仕事

工場の中で運搬するといっても、手で運ぶことはありません。

大きな重量物をパレット毎、ハンドルリフターを使って運搬します。

ハンドリフターは初心者でも直ぐに使いこなす事ができるので安心ですし、女性の力でも問題はありません。

しかし、引っぱったりするのは力が必要なので男性の方が向いています。実際に女性はほとんど運搬はしません。

ハンドリフターを使った運搬は一日の歩数が大きくなるのでとてもきついです。

私の知り合いは1日2万歩くらいをハンドリフターで運搬していました。万歩計で測った数なので結構正確です。

ちょっと歩きすぎかもしれませんが、健康には歩くことや運動が大切なので筋力や体力は向上する仕事です

鋳造は工場内でも特に暑い

鋳造はすぐそばで暑い金属を扱っているのでとても暑い

金属を型に流し込む工程の『鋳造』では機械操作が多いですが、近くには高温の装置があるのでとても暑い環境です。

 『鋳造』工程のおもな仕事内容

  •  機械操作
  • 作業の監視

工場のエアコンもあまり利かずに、装置の周辺は温度が高くなります。工場によっては扇風機など使っていますが、それでも熱い事に代わりありません。

私は暑さが苦手なので鋳造の機械操作だけは絶対に嫌です。

それでも、暑さが景気な人は機械操作と工程の見守りや検査が主な仕事の『鋳造』の工程は楽な仕事だったようです。

期間工のきつい工程と言っても人によってきつい楽の基準が違う典型的な工程だと思います。

 

インパクトを使い続けると健康被害になる人も

重量部品の取り付けはインパクトも大きくばね指になりやすい

 大きなインパクトを使う部品

  •  タイヤホイールの組み立て
  • エンジンの組み立て

一日中インパクトを使って沢山のボルトを締めていると、いつの間にか体に異常が出る時があります。

朝起きると、手が固まっていて指が上手に動かせません。

しかし時間が経つと、症状は改善していき指は元通りに動くようになります。

気のせいだなとか、しばらくすると良くなったなと放置するのが一番危険。

症状が悪化すると本当に手が動かせなくなってしまいます。

初期症状のうちに適切に病院で処置を受けることが大切です。

ばね指予防のサポーターがあるので、多少は改善されます。自分の体を気遣って使うようにしましょう。

期間工のきつい工程も結局は人によって違う

きついと言われる工程でも誰かは必ずやってるし、その人はとくにきついと感じていない人もいます。

それは、きつい工程やってる人が我慢強い訳ではありません。

ひとによっては簡単な単純作業は暇すぎてきついっていう人もいるので、正直に言ってきついかどうかはやってみないと分からない。

きついって感じるのは脳がそう思っているだけなので体がたえられない状態とは少し違います。

自分にあった工程や仕事であれば他の人がきついと思う工程でも楽にたのしく期間工ができるものです。

それがどんな工程かは、『色々やってみる』それしか方法はありません。

っぱり、きついと思っても、少しは続けてみる、そして改善の方法をひたすら試してみる。PDCAを繰り返すのが最善の方法です。

 

期間工で楽な工程はあるのか?

期間工の仕事でも楽な工程ってあるのかな?

楽な工程もあります。私が特に楽そうだなと感じて、実際にやった楽だった工程もお伝えします。

 期間工の仕事で楽な工程

  • 検査
  • 機械操作
  • 部品の組み立て

楽な工程といっても人それぞれで感じ方は違うのですが、ひとつづつ詳しく解説します。

検査は筋力は使わない楽な工程

検査は筋力は使わないので私にとっては楽な工程でした

検査で使う道具

  • ノギス
  • ゲージ

ノギスやゲージを使って検査する工程では、特に筋力は使いません。ひたすら、ゲージやノギスで検査していく、この繰り返しです。

汗をたくさんかかない工程なので、身体への負担は低いので楽な工程の部類に入ります。

しかし、全ての人にとって楽な作業ではないかもしれません。

同じような作業の繰り返しと、検査なので間違えてはいけないというプレッシャー。

この二つを長時間維持しないといけないので、ひとによってはきつい作業になるひともいます。

あなたの性格や気質で『検査』は楽な工程になるかきつい工程になるか、やってみるまでは分かりません。

それでも、私は『検査』は期間工の工程では楽でお勧めの仕事です。

 

機械操作は最初は大変だけど、慣れれば楽

期間工の機械操作は最初は複雑な操作を覚えないといけないけど、慣れれば楽です。

機械操作といってもいろんな機械のオペレーションがあるのですが、最初は覚えるのが大変だけど覚えれば楽だと思います。

  • 機械操作
  • 工程の確認
  • 機械の微調整
  • 検査

機械の操作と言っても『ボタン』を押して終わりではないので覚えることは多いです。初めての人は覚えれずに苦労するかもしれません。

機械操作の工程で早く慣れるためにやること

  • メモを取る
  • あわてない
  • 不明瞭なことはしっかり質問する
  • 気になった事は放置せずにすぐ確認する

これをしっかりやっとけば問題ありません。

機械操作はしっかり覚えればあとはルーティーンで力仕事が少ないのでおすすめの楽な工程です。

部品の組み立ては体の負担が少ない

自動車部品の組み立ては作業台の上でくみ上げます、体を大きく動かすきつさはありません。

自動車部品というと

  • エンジン
  • トランスミッション

これらの組み立ては複雑なので、今でもなかなか機械化が進まず人の手でくみ上げる事が多いです。

大きな部品はないので、作業台の上でくみ上げるラインが多いでしょう。

身体を大きく使って自動車車体を組み立てる仕事とは違い、割と小さな動きで作業ができるので体への負担は小さく済みます。

自動車エンジンなどの部品を作っている期間工

  • 日産座間工場
  • 日産横浜工場
  • ヤマハ
  • アイシン
  • シーブイテック
  • ジャトコ

他にもいろいろ工場はあります。当ブログでも紹介しているので見てください

期間工で楽なのはどこ?【学歴不問】本当に楽な期間工11選

『期間工は最初はきつくても、慣れればきつくないよ』・・そんな話ばっかり・・・ でも本当に楽な期間工もあるでしょ・・そこを知りたいんだけどな・・・   期間工に興味があるけど、やっぱりきつそう ...

続きを見る

期間工のきつい工程についてのまとめ

まじできついと思った工程でも、直ぐに辞めるんじゃなくてまずはやるべきことをやってみましょう。

 期間工できつい工程にあたった時にやるべきこと

  • まずは1ケ月くらいだまってやってみる
  • アドバイスをもらって建設的に対処する
  • 診断書をもらって変更を具申する
  • 変更の希望だけ出す
  • まずは1ケ月だまってやってみる

実践すれば、ほとんどの場合は慣れてきてつらくなくなることがほとんどです。

それでも、慣れる事ができずにきついままだった時は、もう我慢せずに辞めればいいと思います。

自分に無理せずに努力しても無理だった時は自分には向いていなかったと考えて別の道も探してみましょう。

-期間工について

Copyright© 期間工の時代 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.