期間工として働きたい!でも、期間工はその名の通り「期間限定」の職です。期間工の契約が終わったその後は、どうすればいいの?
そんな方のための「失業保険」制度なのです!そういえば期間工って給料が多いから、貰える失業保険も多くなるんじゃ??
そう思っている方も少なくはないでしょう。
今回は、知っておいて損のない!期間工後の失業保険のあれこれ(具体的な金額・貰い方・申請方法など)についてご紹介いたします。
今、期間工として働いている方も…これから期間工として働こうと考えている方も辞める前に、是非とも知っておいて欲しい情報なのでチェックしておいてください。
もくじ
まずはおさらい!失業保険ってどんな制度なの?
まず、今回のテーマでもある「失業保険」について簡単におさらいしておきましょう。
(記事内では簡単に紹介しますので、もっと詳しく知りたい方はハローワークのHPなどでお調べください )
実は、「失業保険」とは正しい用語ではありません。
正確には「雇用保険の基本手当(いわゆる失業等給付)」。
これは、会社を何らかの理由で退職された方が、次の再就職まで生活ができるように、国が支援するお金のことを指しています。
但し、失業保険が「誰でも…どんな条件でも」貰えるわけではないので注意しましょう。
「失業保険」が貰える対象者は以下の通りです。
■ 「失業保険」が貰える対象者(失業保険受給対象者)
① 辞めた会社で「雇用保険」に加入していたこと
② ハローワークを使って、次に再就職しようとする積極的な意思があり、いつでも就職できる能力があるにも関わらず、仕事がないこと
③ 離職の日以前2年間に、雇用保険に入っていた期間が通算して12か月以上あること
※ 倒産や解雇などにより離職した場合は、離職の日以前1年間に、雇用保険に入っていた期間が通算して6か月以上あること
参照:ハタラクエスト
お役所の言っていることですので…少し表現がわかりづらいかもしれませんね?苦笑
平たく言えば…
期間工の場合…その雇用主のほとんどが超大手企業ばかりですから、入社した時点で「雇用保険」の加入は必須となります。
そういった点では安心ですね!?
結局、期間工の失業保険っていくら貰えるの?
では次に、「失業保険」を貰うための諸々の手続き…
と行きたいところですが…
期間工を終えると、実際いくらくらい貰えるのか?を先に知りたいところですよね?
では、期間工の収入シミュレーションの中で、計算してみましょう。
失業保険シミュレーション
仮に…あなたが自動車メーカー業界最大手の【トヨタ】で1年期間工として働いたとしましょう。
例えば…
【トヨタ】平均月収:約25万円(支給額=税金などが引かれる前)
※ この中には、時給×勤務時間・夜勤・深夜手当・交代手当などが含まれています
失業保険の支給額計算方法は…「基本給×6ヶ月÷180日で割ったもの」。
先ほどの基本給25万円に当てはめると…
☞ 25万円×直近6ヶ月÷180日=8,333円(これを「賃金日額」と言います)
この「賃金日額」を元に、次のような表に当てはめて計算すると…
引用:クエストリーガルラボ
あなたの年齢が30代だった場合は、表下の「A」に該当されるため…
☞ A:(-3×8,333×8,333+69980×8,333)÷70,300=5,331円
これが平均基本給25万の場合の、1日で貰える失業保険の額となります。
※ ホント…ややこしい計算方法ですね…
イメージとしては、およそこれまで貰っていた「賃金の約60%」といったところでしょうか?
期間工の場合、企業によって基本給に大きな差はありませんし…
年代もほとんどが20~40代を占めている業界ですので、恐らくこれくらいの額が相場となるでしょう。
失業保険に入社祝い金・満了金は含まれるの?
ここまでの計算で1つ気になる点が出てきたと思います。
それは…
「入社祝い金・満了金が含まれていないのでは?!」
そうです!失業保険の計算基準は、「基本給」の部分です。
残業手当・休日手当・勤務交代手当などは含まれますが…
「入社祝い金・満了金は臨時的な収入」扱いとなるため、基本給計算には含まれません。
つまり…
「期間工=給料が良い=失業保険も高い!」
というのは間違いで、実際貰える額面は…
基本給25万円だけになるため、先ほどの「1日5,331円(月の場合×30日=159,930円)」となります。
期間工だったからと言って、ウハウハにはならないので…勘違いしないようにしましょうね。
で?期間工後の失業保険っていつまで貰えるの?
では、先ほどの「賃金日額」はいつまで支給されるのか?これも気になるところですよね?
☞ 期間工を契約満了で退職した場合、支給される期間は…90日間
先ほどの「賃金日額5,331円」で換算すると…
☞ 支給されるのは最大90日間で…479,790円
※ 月平均すると159,930円(約16万円)
但し、90日間(約3ヶ月)以内に次の就職先を見つけなければ、支給は止まってしまう…ということです。
※ 厳密に言えば、「自己都合」「会社都合」…また、「1年以上~10年未満」「10年以上」雇用保険を支払った期間によっても分かれるのですが、今回は期間工のため「1年以上~10年未満」でシミュレーションしています
【期間工.jp】から応募すると…こんなメリットが!
「入社祝い金」として貰える額が増える
しかも採用され…入社後3週間以内に「入社祝い金(選考会参加費として)」が振り込まれる企業も
【期間工.jp】のあなた専任の担当者が面接・採用までを導いてくれるから安心
働く場所・寮・車の持ち込みなど…初めてでわからないことがあっても専任担当者がアドバイスをくれるので、自分に合った期間工が見つかりやすい
人気の期間工メーカー30~社から「入社祝い金の高い順」に選べる
期間工に応募するなら、【期間工.jp】から応募しない理由が見つからない…
それくらいメリットしかない応募方法です!
「入社祝い金」は基本的に月単位で変動しますので、比較的高い今のうちにご応募くださいね!
期間工を辞める時は失業保険はもらえるの?会社都合か自己都合か
この差は、ハッキリ言ってグレーゾーンな部分があります。
というのも…
● 辞める際に「できれば残って欲しい」と上司に言われた → 結果、それを断って辞めた → 自己都合
● 契約が終わるから辞めることを上司に告げる → 特に引き留められることもなかった → 会社都合
となるのです。
では、「自己都合」と「会社都合」とでは退職後にどんな違いがあるのでしょうか?
こんなにも違う「自己都合」と「会社都合」の差
期間工の場合、どちらとも取れる「自己都合」と「会社都合」には、失業保険を貰う立場としてはどのような差があるのでしょうか?
それは…
☞「特定理由離職者」という制度に該当されるかどうか
会社を辞める理由として多いのが「自己都合」によるものです。
その場合、失業保険が支給されるのは、退職してから約3ヶ月後…。
しかし、この会社都合によって退職し、それが「特定理由離職者」に当てはまると…
退職してスグに失業保険が支給されるのです。
この差って大きいですよね?
「自己都合」だと3ヶ月も貰えない訳ですから、できれば「会社都合」で辞めたことにしたいですよね?
期間工ではなく、通常の会社で勤務していた場合…
- 会社の倒産
- 解雇
- 85%以下の賃金カット
- 残業が多い
- パワハラ・セクハラ被害
- 退職勧奨
などの結構な事由がなければ「会社都合」にはなりません。
しかし、期間工の場合…その多くは契約を打ち切られる…という形ですから「会社都合」ということになるケースがほとんどのようです。
「特定理由離職者」としての申請を、近くのハローワークで行うようにしましょう。
※ 但し、ハローワークによっては、期間工でも「自己都合」として処理したがるところもあるようですので、「自己都合」と判断された場合は窓口で直接相談してください
期間工を辞めた後の失業保険の申請方法って?
では最後に…
失業保険を貰うためのやり方(申請方法)をご紹介しておきましょう。
退職後は必ずやっておきたい!失業保険の申請方法
● 申請する場所:自宅近くのハローワーク
● 持ち物:
☑ 離職票
☑ 雇用保険被保険者証
※ 離職票・雇用保険被保険者証は、退職した会社に送ってもらいましょう
☑ 支給を受け取る通帳
☑ 印鑑(シャチハタはNG・できれば銀行印も)
☑ 履歴書用の証明写真(念のため2枚)
☑ マイナンバーカード
☑ 本人確認書類(免許証・パスポートなど)
※ どれか1つでも忘れ物をした場合は申請できませんのでご注意ください
● 失業保険が支給されるまでの流れ
☑ ハローワークに行く
☑ 申請用紙に記入(失業保険専用窓口にて)※ 申請後7日間は「待期期間」として受給できません
☑ 受給説明会を受ける(後日、ハローワーク内にて)※ 参加必須
☑ 失業認定日が決まる
☑ 約1週間以内に失業保険が支給(入金)される
※ 継続しても貰うためには、4週間おきに失業認定日を繰り返すことで、4週間おきに給付金が貰えます
おおまかにはなりますが、失業保険が支給されるまでの流れとなります。
期間工を終え…失業保険を貰うためには…【まとめ】
最後に…
もう一度、失業保険を貰うための条件や、注意点をおさらいしておきましょう。
● 離職の日以前の2年間に雇用保険に加入していた期間が満12ヶ月以上であること。
● 離職日からさかのぼって1ヶ月ごとに区切った期間に、賃金の支払いの基礎となった日数が11日以上ある月が12ヶ月以上あること。
上記に該当しない方の離職理由が「会社都合」の場合…
● 離職の日以前1年間に雇用保険に加入していた期間が満6ヶ月以上であること。
● 離職日からさかのぼって1ヶ月ごとに区切った期間に、賃金の支払いの基礎となった日数が11日以上ある月が6ヶ月以上あること。
また、気をつけたいところは…
● 支給されるまでに、トータルで2週間ほどかかるということ
● 何度かハローワークに足を運ばないといけないこと
● きっちり退職後に申請しないと、失業保険はもらえないということ
せっかく次の就職までに支援してくれるものですので、貰えるものは貰っておきましょう。
期間工の後の失業保険のまとめ
期間工の失業保険のあれこれ…少しはお分かりいただけましたか?
文字に起こすと難しいところも多々ありますが…
とにかく退職した後は、一度ハローワークに行ってみることではし。
わからないことがあれば、窓口で直接聞くのが一番ですからね?笑
あとは、期間工の契約を終える際は、「会社都合での退職」になるようにしたいですね。
期間工で仕事始めて保健証はもらえるのか?
期間工やったら、保険証ってもらえるのかな? 今回の記事はこんなお悩みをお持ちの方に書きました。 期間工は、ある意味では「契約社員」であり、「派遣社員」であり… 考え方によっては「バイト」 ...
続きを見る
期間工の入社祝い金はいつ支給されるのか?支給日を一覧にしてみた
期間工の入社祝い金っていつもらえるんだろう? 今回の記事はこんなお悩みの方に記事を書きました。 本記事の内容 期間工の入社祝い金がいつ支給されるか? 入社祝い金ってなに? 入社祝い金って本当にもらえる ...
続きを見る