期間工やってみたい、と思うけど、ハズレ工程もあるかもしれない。
こんなお悩みをお持ちの方は、今回の記事で、期間工のハズレ工程と、対策法をお伝えします。
本記事の内容
- 期間工でのハズレ工程
- ハズレ工程の対策方法
- 期間工で誰もが悩む事
- おすすめの期間工
私も、期間工始めて、『これって、ハズレ工程じゃね?』って何度も思いました。
でも、全部やり切りました。そんな難しくはないです。
ちょっとの努力や、乗りこえないといけない事もあるけど、仕事だし、結構なお金もらうんだし・・
そんなに大変ではないので大丈夫です。
いちばん大切なことはハズレ工程になったら『無理しない』ってことです。
もくじ
期間工でのハズレ工程
期間工でのハズレ工程3選
- 車体の組み立ては体力的にきつい
- 嫌いな人と一緒に仕事はつらい
- ラインが早くて間に合わない
期間工でのハズレ工程は『車体の組み立て』です、間違いありません。
工場によっては、車体の組み立てやる人に特別な手当を付ける期間工もあります。
他にも、嫌な人と同じラインで作業するのも、精神的にハズレだと感じるし、
ラインが間に合わないと、いくら頑張っても俺にはできないと思い、他の工程だったらできたのに・・と思うこともあります。
自分の希望のラインで働けたら、いいですがそうはいきません。
どの工程になるかは、ランダムで決まり、結局は人手が不足しているところに決まります。
と悩んでしまう人はとても多くいます。
作業始めてハズレ工程だと思っても、あなただけではないので大丈夫。結構みんな同じ悩みもってます。
ここから、ハズレ工程のはずれな理由と、ハズレ工程を何とかする対策法をお伝えします。
期間工一番のハズレ工程は車体の組み立てが一番のハズレ工程
期間工では『車体の組み立て』が一番大変でハズレ工程です。
- 体力的にきつい
- 歩数がやばい
- 1日中立ちっぱなし
- しゃがんだり、立ったりの繰り返し
- 腰痛になる
- 工具の使用でばね指になる
工場の仕事初めてでしたら、本当にビビるくらいのきつさ。
車体の組み立て作業は、期間工の仕事の中でも特に体力が求められる工程です。
組み立てでは、車体の部品、大きなパーツを組み立て、ボディ全体を完成させる作業が中心となります。
車体の組み立てで組み立てる部品の一例
- ボンネット
- ドア
- トランク
- エンジン
- タイヤ
- シート
- 内装
たくさんの部品をこれまた大人数でラインに流れてくる車体に取り付けます。
力を入れてパーツを取り付けることもあるので、特に腕や背中に負担がかかります。
工具を使ってボルトを締める作業や、重い部品を持ち上げる動作を繰り返すことで、筋肉の疲労が蓄積します。
これが続くと、体力的な限界を感じることが多く、終業時にはクタクタになってしまうことも珍しくありません。
立ったり、しゃがんだりする工程では、腰痛になる人が多い。
部品は車体のいろんなところに取り付けます。
立ったり、しゃがんだりの繰り返し。
力を入れてパーツを取り付けることもあるので、腕や背中に負担がかかります。
期間工で、働くひとの健康被害は腰痛が一番多いので、慢性的な腰痛ニアは注意しましょう。
工具の使い過ぎでばね指になることがある
工具を使ってボルトを締める作業や、重い部品を持ち上げる動作を繰り返すことで、筋肉の疲労が蓄積します。
これが続くと、翌日の朝に指が固まり、動かなくなる。
ばね指の症状が出る人がいます。
朝一は指が上手に動かないので、不安です。
でも、だんだん動くようになってくるので、不安がなくなり、作業をまた始める。
そして、翌日の朝もまた、指の調子がおかしい。
ばね指は少しづつ、だんだんと症状が進んでいきます。
指に異常があったら、直ぐに受診しましょう。将来にわたって体に大きなダメ―ジになる恐れがあります。
車体の組み立てでハズレ工程だと思った時の対処の仕方
1週間も組み立てやったら、だいたい慣れる。まずは言われたとおりにやってみる。
みんなこう言うし、嘘のように聞こえますが、
おおくの人は1週間もやったら、慣れてきて、1月もしないで、ベテランのようにスピードがアップします。
最初のあの『ハズレ工程感』は何だったんだと、思います。
私もそうです、どこの工場に行っても最初思います。
最初の一日目、車体組み立ての仕事は想像以上にきつかった。
最初の1時間で疲れはピーク。
これじゃ、1日も持たない。
1日終わったら、くたくたで、もはや廃人。
しかし、不思議なもので、一週間も経つと体が徐々に慣れてくるのがわかった。
最初に感じた倦怠感も疲労感もあまり感じない。
ラインのスピードにもついていけるようになった。
作業のコツを掴み、体が仕事に順応してきたおかげで、少しずつ余裕が出てきた。
最初はきついと感じた仕事も、慣れてくれば苦痛は薄れ、むしろ達成感が感じられるようになるものだと実感しました。
そしてまた思う、
もちろん、楽な仕事になったわけではありません。
でもラインがずらっと並んでて、たくさんの人が毎日車体組み立てラインで働いてます。
車体の組み立てはハズレ工程。でも1週間もやってれば、身体が慣れる仕事です。
ばね指、腰痛は無理しないで病院行った方がいい
ばね指や腰痛は、期間工として働く中で無視できない問題です。
特に、組み立て作業など体力を要する仕事では、手指や腰に大きな負担がかかります。
もし、ばね指や腰痛の症状が現れたら、無理をせずに早めに病院へ行くことを強くお勧めします。
放置すると症状が悪化し、仕事に支障をきたすだけでなく、長期的な健康被害につながる可能性もあります。
自分の体を大切にすることが、長く働き続けるための第一歩です。
そして、診断が下りたら、報告して、別のラインに回してもらうようにしましょう。
今どき、診断がおりているのに、無理して作業させるブラックな工場はありません。
期間工は大手の工場。ハラスメントに厳しいので、報告したら直ぐに対処してくれます。
嫌いな人と一緒に仕事するのはハズレ工程
嫌いな人と一緒に仕事するのはきつい。
他人のしごとなのに、細かい事をぐちぐち言ってくる人がいます。
こういう人と一緒に仕事するのはきつい事です
- インパクトの使い方が間違ってる
- 工具は決まった場所に置かないといけない
- 次の作業は右足から歩いた方が早い
- 食堂のマナーが悪いといってくる
- 部屋の隣から騒音がする
工場や寮には、細かいこと言ってくる人が結構います。
細かい指摘は基本あたっています。素直に行動を改めてみましょう。
工具を置く向きが逆だと指摘されて不快に感じたが、作業効率アップした
作業中に指摘されて、最初を嫌な気持ちになった話をします。
車体の組み立てやり始めて、数日たったある日
工具を置くときの向きが逆だと社員に指摘されました。
そのときは「こんな細かいことまで気にするのか」と正直少し面倒に感じていました。
でも、言われた通りに工具の向きを直してみたら、作業の効率がぐっと上がったんです。
特に忙しいライン作業では、工具をスムーズに手に取れるかどうかが大きな違いを生みます。
向きを意識して置くことで、次の動作に無駄がなくなり、作業全体がスピーディーに進むようになりました。
最初は小さなことと思っていたけれど、この改善が仕事の質を大きく向上させてくれたと実感しました。
そんな風に思いました。
社員の人はもう、何千時間も組み立ての作業やってるんです。
基本、作業中に指摘されることは当たっています。
0.1秒の改善を繰り返して、大きな生産性をつくる期間工はとてもすごい仕事です。
歩き出す一歩目を指摘された話
部品を取り付けて、次の作業に移る最初の1歩目が左右 逆からが早いと指摘されました。
作業始めて、1ケ月近く立っていたので、
別に作業に遅れていたわけでもないのに、別にどっちでもあんまり変わらないんじゃない?
でもね、前例ありだから、試しに言われたとおりの足から歩き出すと、
これがめっちゃ早い、でもたぶん0.2秒くらいですよ。
でも、次の作業まで、一瞬、間ができたりします。
組み立ては細かいこと言われてつらいけど、素直に言われたとおりにやったら簡単にできるようになります。
部屋の隣の人が結構うるさいけど、基本はガマン
隣の部屋の音が結構聞こえます、でもお互い様だからガマン、ガマン。
寮生活では、隣の部屋の人が少しうるさく感じることもあります。
- テレビ
- ゲーム
- 電話の会話
- ドアの閉める音
夜遅くまで音が響いたりすると、ついイライラしてしまうこともあるでしょう。
しかし、寮という共同生活の場では、お互い様という気持ちも大切です。
自分も知らず知らずのうちに音を立てているかもしれませんし、周囲の人がそれを我慢している可能性もあります。
そのため、まずは「これくらいなら我慢しよう」という気持ちで過ごすのが良いかもしれません。
くらいの気持ちで過ごしましょう。
壁殴ったりしたら、絶対だめです。
ただし、もし音があまりにもひどくて我慢できない場合は、無理をせずに第三者に相談するのも一つの方法です。
隣の騒音をガマンしすぎて、ストレス溜めるのもよくない。
寮の管理人や職場の担当者に状況を伝えることで、穏やかに解決することができます。
自分から直接苦情を言うのは気が引ける場合もあるので、プロに任せるのが安心です。
お互いに気持ちよく生活できるよう、適度な距離感と配慮を忘れないことが大切です。
部屋の騒音問題は、基本ガマンで自分も気を付ける。治まらなかったら我慢しすぎないで相談しましょう。
ハズレ工程のライン作業は早くて間に合わない
ラインが早すぎて間に合わないと、体力もストレスも限界になる。
ラインはとにかく早い。自分の作業のおくれは見てくれずにどんどん流れてきます。
前の作業にもたついてると、リミットが近づく・・
これはやばい、気合を入れないといけないと思い
『界王拳・・2倍だー』
そういう時に限って、工具落とす・・・
終わった・・
車体の組み立てがハズレ工程と言われる大きな特徴が、その作業スピードです。
組み立てラインは一定のペースで進んでいくため、そのスピードに合わせて作業をこなす必要があります。
ラインの速度が速い場合、作業が終わらないまま次の車体が流れてくることがあり、これが非常にストレスフルな状況を生み出します。
- 作業が遅れる
- どんどん流れてくる
- 急ごうと思い、ミスする
- 作業しないで、流れていく
- ヘルプ押す
- 『きょう、何回目のヘルプ?』という目をされる
- 心も身体も疲れる
無理ゲーのライン作業はもう無理です、やってみ?できないから・・と思うけど、社員の人は平気にこなします。
ジェダイマスターのような社員と自分のようなドロイドを比べちゃ、いけません。
ライン作業できないなら、社員さんに聞いてみる
社員さんがやってる作業をしっかり見る。そして100%真似る、自分の考えはゼロにする。
社員の方はとても丁寧に教えてくれます。
当然です。期間工の人が仕事してくれなかったら、しわ寄せが自分たちにくるから。
社員さんからの指導やアドバイスはとても貴重です。
最初は慣れない作業が多く、どうしても戸惑ってしまうこともあるでしょう。
でも、社員さんが教えてくれる内容には長年の経験が詰まっています。
ライン作業は社員のアドバイスを100%真似して言われたとおりにやってみる、何度も素直に続ければで次第にきるようになる。
ハズレ工程でも頑張るのは当然。でも撤退も視野に入れておく
ハズレ工程でも努力続ければ、ほとんどはできるようになる、でも無理はしない。
- 腰痛
- ばね指
- こころの病気
頑張ってもいいけど、無理してはいけません。
腰痛や肩こり、筋肉痛などの体の不調を感じた場合は、早めに医師の診察を受けることが大切です。
無理をして仕事を続けることで、症状が悪化し、長期的な健康被害を引き起こすリスクがあります。
健康悪くしたら、いくらお金稼いでも意味がありません。
健康 > お金
- 身体に不安感じたら受診
- 工程変更をお願いする
- 別の工程に変更になる
- 期間満了で終了
身体の以上で、変更の願いが有ったら、ほぼ工程変更になります。
そして次の満了で、期間工終わりになります。
健康不安のある人と、次の期間契約にはなりません。
他の仕事を探してみる
無理して、ハズレ工程で仕事をする必要はありません。
自分に合った仕事は他にもたくさんあるので、別の仕事を探してみましょう。
工場の仕事には身体に付加の少ない仕事が沢山あります。
期間工で楽なのはどこ?【学歴不問】本当に楽な期間工11選
『期間工は最初はきつくても、慣れればきつくないよ』・・そんな話ばっかり・・・ でも本当に楽な期間工もあるでしょ・・そこを知りたいんだけどな・・・ 期間工に興味があるけど、やっぱりきつそう ...
続きを見る
期間工のおすすめ工場19社情報と失敗しない8つの選び方
期間工に興味あるけど、どこの工場で働いた方がいいのかよく分からないな・・ こんなお悩みをお持ちの方は、全国の期間工の中からあなたにぴったりな会社を探してもらいます。 本記事 ...
続きを見る
期間工でのハズレ工程3つと楽勝で対策する方法のまとめ
期間工でのハズレ工程3選
- 車体の組み立て工程
- 嫌な人と一緒に仕事する工程
- ラインが早すぎる工程
ハズレ工程の対策方法
- とにかく言われたとおりにやる
- 寮でのトラブルはガマン
- 身体のトラブルは我慢せずに受診
- 本当に無理なら他の仕事するのが一番
基本は、ハズレ工程で嫌だなと思っても、言われたとおりに100%のチカラで頑張ってみる。
そしたら、最初はきつくとも、だいたいどうにかなります。
他の人もやってる仕事なので、自分でも大体は完結します。
それでも、身体のコンディションもあるので無理はいけない。
身体や心に不安が出たら、病院に行ったり、不調の相談したり、他の工場の仕事さがしてみるのもいいでしょう。
工場勤務の応募サイト紹介
工場の求人サイトって色々あるんですが、どこがおすすめとかは基本的にありません。 大切なことは、たくさんのサイトを確認する。 求人したい会社は、全ての求人サイトに登録しません。 求人サイトに求人をあげる ...
続きを見る